マグネット

マグネットのご紹介

異物除去・磁選機

マグ・フィルター清掃効率向上のための課題と改善案

清掃を楽にするためのアウターパイプですが、 実は後付けでも製作可能です。 というのも、お持ちの高磁力マグ・フィルターに アウターパイプを追加したいとのことで、 アウターパイプ仕様のテスト機をご使用いただいた際に、 「清掃時にアウターパイプが自然に抜けてしまい、 せっかく捕集したものが落ちてしまう。」 と、ご意見をいただき、改善案を考えました。 1つ目はケーシングとマグネットを流用し、 アウターパ...
異物除去・磁選機

マグネットユーザー紹介 ユニオン商事様

広報担当、尾山です。 名古屋市でアーモンドやナッツなどの加工、販売をしている ユニオン商事株式会社様を訪問させていただきました。 工場内に入ると、ちょうど焙煎のタイミングだったようで、 アーモンドのとても良い匂いがします。甘党の私にはたまりません。 納入させていただいたマグネットは、アーモンドの加工の工程で、 振動フィーダーの下流と、選別機の下流に設置させていただいています。 元々バーマグネッ...
異物除去・磁選機

マグネットの清掃を簡単にする、アウターパイプとは

マグネットの清掃、いつも大変ですよね? 異物除去で使っているのに簡単に落ちても、それはそれで困るのですが、 くっつている鉄粉などをウエスで掃除しても、結局端の方にくっついてるのは良くある話です。 つまんで引きはがすか、粘着テープでくっつけて取るのが一般的です。 大変な清掃に対して、 本当は自動清掃型を入れましょう!と言えればベストですが、 ご予算やスペースもありますので、 今回は昔からオプションと...
異物除去・磁選機

磁力測定サービスのご案内【他社製も大歓迎】

ご使用頂いてるマグネットは大丈夫?磁力測定ならエイシンにお任せください! 弊社では、マグネットの磁力測定代行サービスを行っております。 マグネットは、見た目だけで、磁力が落ちているのかどうか判断が難しいため、磁力測定機を使って定期的な検査をお勧めします。 磁力が落ちる主な原因として「熱減磁」「衝撃による内部損傷」の2つがございます。 ・マグネットに耐熱温度以上の温度を与えてしまい、減磁してしまう...
異物除去・磁選機

【納入事例】スタンド付き、高磁力マグフィルター

高磁力マグフィルターは立てて、下から上へ送液することで全面を効率よく使用できます。しかし、長くて重いので弊社では固定用にスタンドの製作も行っております。
異物除去・磁選機

【納入事例】樹脂成型、押出機用マグフィルターのご紹介

樹脂成型の押出機用格子マグフィルターを製作いたしました。今回は、上の設備の荷重を考慮して補強も施しています。
異物除去・磁選機

磁選機が実際に閉塞しそうな様子の動画

間隔調整型マグネットを使用してテストを実施しました。閉塞しそうな原料もテストをすれば適切な間隔が確認できます。
お知らせ

急な案件に対応でき、なおかつ設備投資を抑えます

各製品の設備レンタルもご相談ください! エイシンでは購入検討用として機器を貸し出しするのはもちろんのこと、 短期間のみのサンプル作成をしたいというご要望もいただくため、 設備のレンタルも行っております。 ・急なサンプル作成依頼が入った ・シーズン物の短期間使用 ・在庫分のみの処理対応 など、柔軟にご対応いただくことができ、経費削減にも繋がります。 毎年決まった時期にリピートいただくお客様もい...
異物除去・磁選機

【マグネットコラム⑥】液体用マグフィルター⑵ 高磁力、高効率、ポット、P型、ボールマグ、M型の使い分け

本コラムでは12回にわたり「マグネットフィルター」の情報発信をしていきます。第6回は液体用マグフィルターの使い分け方をご紹介します。
異物除去・磁選機

【マグネットコラム⑤】液体用マグフィルター⑴ 選定の基準、流速と粘度

本コラムでは12回にわたり「マグネットフィルター」の情報発信をしていきます。第5回は液体用マグフィルター選定の基準、流速と粘度です。
異物除去・磁選機

【製品紹介】自動清掃マグフィルター ~スクレーパー式~

自動清掃マグフィルタースクレーパー式のご紹介です。清掃を自動かつインラインで行えるため、連続運転でラインを止められないお客様へもおすすめです。
異物除去・磁選機

【マグネットコラム④】マグネットをどこにつけるべきか?乾式と湿式はどちらが優位か?

本コラムでは12回にわたり「マグネットフィルター」の情報発信をしていきます。第4回はマグネットをどこにとりつけるべきか?粉体と液体ではどちらが優位か?についてです。