お知らせ

お知らせ

2025年 ご挨拶

明けましておめでとうございます。広報担当、尾山です。本日から営業開始しております。毎年恒例の初日の出ですが、今年は岡山県の錦海堤防に行ってきました。元旦は穏やかな天気で、良い年明けだと感じました。皆様にとっても良い一年になりますように。今年もエイシン広報部として、情報発信に力を入れていきたいと考えています。よろしくお願い申し上げます!執筆:尾山
混合機

新着情報!混合シミュレーションを公開します

構造解析研究所のiGRAFという解析を使い混合のシミュレーションを実施しました!角度、充填率、回転数、スケールアップを比較しています。ご興味のある方は、下記URLからご登録の上、ご覧ください!
混合機

【混合機】混合機の電気容量一覧表

最近お問い合わせをいただく混合機の電気容量について、一覧にまとめました。こちらに掲載しているもの以外で必要な情報がございましたら、お気軽にお問い合わせください。※こちらの情報はモーターメーカー、インバーターメーカー、弊社の仕様変更に伴い、予告なく変更される可能性があります。変更があった際には、出来る限り情報は更新いたしますが、目安にしていただくのとともに、該当設備に対してシビアな値の場合は、念の為...
お知らせ

2024年ご挨拶

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。営業部、尾山です。毎年恒例の初日の出に行ってきました。今年は瀬戸大橋です。2023年11月で、弊社は創立50周年を迎えました。関係する全ての皆様のおかげで50周年を迎えることができたましたこと、心から感謝申し上げます。今までの経験を活かしつつ、新たな挑戦に取り組みたいと考えています。広報担当としては、小さな情報...
タンブラーラボ

タンブラーラボ仕様変更のお知らせ

平素より弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。この度タンブラーラボ TML-02の仕様を変更いたしました。理由としましては、昨今の半導体不足によりタッチパネルの入荷が不安定なためです。つきましてはタッチパネルを廃止し、変更後は下記の通りとさせていただきます。<仕様変更箇所>変更前:タッチパネル変更後:タイマー、インバータ操作パネル、押しボタンこの度の機器仕様変更に関するご質問、お問い合...
お知らせ

2022年、年始ご挨拶

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。皆様にとって、素晴らしい一年になることををお祈りいたします。我々も、よりお役に立てる情報提供ができるよう、精進いたしますので本年も変わらぬご愛顧の程、お願い申し上げます。
お知らせ

急な案件に対応でき、なおかつ設備投資を抑えます

各製品の設備レンタルもご相談ください!エイシンでは購入検討用として機器を貸し出しするのはもちろんのこと、短期間のみのサンプル作成をしたいというご要望もいただくため、設備のレンタルも行っております。・急なサンプル作成依頼が入った・シーズン物の短期間使用・在庫分のみの処理対応など、柔軟にご対応いただくことができ、経費削減にも繋がります。毎年決まった時期にリピートいただくお客様もいらっしゃいます。機器に...
お知らせ

年末年始の営業日のお知らせ

弊社の年末年始の営業は下記の通りとなります。年末最終営業日:2020年12月28日(月)年始営業開始日:2021年1月5日(火)2020年12月29日~2021年1月4日は休業となります。何卒よろしくお願い申し上げます。
タンブラーミキサー

帯電防止袋の10枚単位の販売開始

樹脂ペレットをはじめ、タンブラーの混合不良を引き起こす静電気。この対策として有効な帯電防止袋を、小ロット(10枚単位)で販売します。
お知らせ

webセミナー情報

広報担当の尾山です。自宅でのテレワークや、外出/県外出張の自粛など、パソコンの前にいることが非常に増えた昨今ですが、この機会にwebセミナーを計画しました。【マグネット基本、減磁、改善提案】5月19日(火) 10時30分~11時15分 (45分~1時間程度予定)定員:先着40名参加無料、インストール不要ご予約フォーム (ご入力1分)こんな方にオススメ!・磁選機を使っているユーザー様。特に品質管理、...
タンブラーミキサー

タンブラー、袋を取り換えて洗浄を簡易にします

タンブラーミキサーのオプションとして袋取替仕様の蓋を発売開始しました!洗浄に手間をかけたくない...という方、いかがでしょうか?
お知らせ

webを使った、製品の案内、打合せについて

コロナウイルスでの外出自粛に伴い、かねてよりお客様からご要望をいただいておりましたインターネットを使った製品の案内や打合せを開始いたします。訪問が難しい状況の中で、1、スピーディな打合せが可能なことと2、電話、メールでの打合せと比較して、 共通の資料を見ながら、打合せが可能になること3、web上には掲載できない資料や写真等をご覧いただくことなどにより よりご理解いただきやすいのではないかと、期待し...