ミキシングラボ【納入事例】サイドフェンスがマグネットで脱着!ミキシングラボのご紹介 従来は側面カバーを差し込む形のミキシングラボでしたが、今回はマグネット取付にすることで省スペース化を図りました。 2021.05.17.(月)ミキシングラボ
タンブラーミキサー【混合テストはお任せください!】混合テストの進め方 エイシン混合機のテスト方法の紹介です。テスト方法、機器の選定、テスト時に見るポイントをまとめました。 2021.01.26.(火)タンブラーミキサータンブラーミニタンブラーラボドラムシェーカードラムミキサーミキシングシェーカーミキシングラボ混合機
ミキシングラボチョッパー付きミキシングラボの分散テスト結果 チョッパー付きミキシングラボと、タンブラーラボで混合結果に大きく差が出たテスト結果をご紹介します。原料は水酸化アルミニウム(白)と顔料(赤と黄)です。投入時タンブラーラボの5分後スコップで少し伸ばすと、顔料が出てきますそれに対して、ミキシングラボ5分後同じ配合とは思えないくらい、しっかりと色が付き、顔料が分散したことが分かります。改めてミキシングラボの動作紹介容器を揺動させながら、自転させながら、... 2020.08.13.(木)ミキシングラボ混合機
タンブラーミニ混合機の洗浄性を実演確認、タンブラーVS羽根付きミキサー 混合機も色々種類があるけどどう違うの?今回は洗浄性を動画にして比較しました。 2020.04.26.(日)タンブラーミニミキシングシェーカーミキシングラボ混合機
ミキシングラボ次の手を考えよう ダマ残りが想定される粉体はボールミルでの粉砕後、チョッパーで混合解砕するという2段階で解決できるのか?試行錯誤しながらテストを行いました。 2019.04.18.(木)ミキシングラボ混合機
ミキシングラボチョッパー付ミキシングシェーカーは充填率が高くても混ざる、混合テスト結果 2018/9/10(月)広報担当の尾山です。少し前になりますが、チョッパー付ミキシングシェーカーでテストをしました。チョッパーと呼んでいる羽根が回転し、ダマなどを砕きながら混合できる機種です。ホームページで動画を載せているので見てみてください。通常弊社の容器回転式の混合機は、容器全容量の6割くらいが仕込み量の標準となります。今回もそれくらいで考えていたのですが、お客様から羽根が回る機種だからたくさ... 2018.09.10.(月)ミキシングラボ混合機
ミキシングラボ解砕機能付小型混合機 (チョッパー付混合機)が完成間近です。 2017/08/23(水)明日は、解砕機能付き小型混合機(チョッパー付混合機)の立会いです。本体の色が白色って、清潔感があっていいと思いませんか?明日の立会いがうまく行きますように・・・。 2017.08.23.(水)ミキシングラボ混合機
ミキシングラボミキシングシェーカー チョッパー付の混合機 制御盤内の配線 2017/08/03(木)ミキシングシェーカーチョッパー付混合機の制御盤内の配線です。圧着工具にも使う圧着ピンで色んな種類の工具があります。まずは線作りからです。 2017.08.03.(木)ミキシングラボ混合機
ミキシングラボミキシングシェーカー チョッパー付 混合機の組み立てです。 2017/8/2(水)今日から、ミキシングシェーカーチョッパー付混合機の組み立てが始まりました。まずは、電気部品からです。白の本体に色んな色のボタンが付いていてこれだけでは、何が出来るか分かりませんね。 2017.08.02.(水)ミキシングラボ混合機
ミキシングラボ精密混合機 チョッパー仕様 ミキシングシェーカーの貸し出し 2017.01.20(金)今日も外は雪が降っています。その中、精密混合機 チョッパー仕様のミキシングシェーカーのテストが貸し出しされました。高速回転羽のチューッパーで凝集粉(ダマ)を解砕混合してくれます。まずは、テスト機で混合状態を確認してください。 2017.01.20.(金)ミキシングラボ混合機
ミキシングラボミキシングシェーカーチョッパー付1L 型式:MS1S-CP 2015.06.05(金)ミキシングシェーカーチョッパー付1L 型式:MS1S-CP♦ 解砕機能付きの小型混合機!!♦ 開発や研究用途に最適!! 2015.06.05.(金)ミキシングラボ混合機