異物除去・磁選機 磁選機が実際に閉塞しそうな様子の動画 以前、間隔調整型のマグネットのテスト機をご紹介をしましたが、 実際にテストを実施した様子を撮影しました。 原料は20mm程度の大きな粒です。 標準の間隔では詰まりそうな雰囲気です 生産に使うには不安です。 間隔を調整し、適切な間隔を確認します。 ぜひ動画でご確認ください。 テストでぜひ検証しましょう! 原料をお送りいただければ、このように社内で確... 2021.03.19.(金) 異物除去・磁選機
タンブラーミニ ミックスサラダの混合テスト、透明容器で中が見える! ミックスサラダが混ざるさまをご覧ください。手作業で大変な方はぜひ機械化を検討してみませんか? 2020.08.03.(月) タンブラーミニ混合機
タンブラーミニ 豚カシラ肉とホルモンの味付けテスト結果 タンブラーを使ってお肉に味付けをします。テストで最初に感じた、お客様の生の声を交えてご紹介します。 2020.08.03.(月) タンブラーミニ混合機
異物除去・磁選機 【製品紹介】自動清掃マグフィルター ~スクレーパー式~ ブログ担当の石本です。 今回はマグネットを使用される中で最も大変な作業である『清掃』を自動化した【自動清掃マグフィルター】を紹介します。弊社ではアウターパイプ式とスクレーパー式の2種類を製作しております。今回はスクレーパー式の紹介です。 マグネットで除去できた異物をスクレーパーで落とします。 異物除去→清掃がすべてインラインで行えるため ●連続生産でラインをなかなか... 2020.06.01.(月) 異物除去・磁選機
ドラムミキサー 【製品紹介】ドラムミキサー ブログ担当の石本です。 今回はドラム缶をそのまま使える混合機【ドラムミキサー】を紹介します。 200Lのドラム缶をそのまま回転させて、混合する機械です。 導入メリットとしては、 ①容器の脱着が簡単なので、洗浄が簡単!複数個容器があれば色替えの手間もなし! ②撹拌の羽根など、容器内に回転物がないためコンタミリスクが少ない! ③設計から弊社で行うので、お客様の希望に合わせて仕様... 2020.05.18.(月) ドラムミキサー混合機
攪拌機 【テスト紹介】撹拌子とスターラーの距離はどれくらいまで離していいのか ブログ担当の石本です。 今回は先日行ったスターラーのテストを動画にしたので紹介します。 テーマは「撹拌子とスターラーの距離はどれくらいまで離していいのか」です。 スターラーは装置内でマグネットを回転させ、それに対応して撹拌子も回る仕組みになっています。マグネットですので、磁力が届けばある程度は離れても大丈夫ですが、「じゃあどのくらい離してもいいの?」となります。ということで、やっ... 2020.05.07.(木) 攪拌機防爆スターラー
タンブラーミニ 混合機の洗浄性を実演確認、タンブラーVS羽根付きミキサー ブログ担当の石本です。 今回は小型混合機タンブラーミニとミキシングシェーカーを比較した動画を撮りましたので紹介いたします! 洗浄性の比較 洗いやすさを比較しました。 タンブラーミニの特徴の一つが市販の容器を簡単に脱着できる点にあります。 容器をそのまま回しているだけなので、洗うのも非常に楽です。 そのあたりを動画内で説明しております。 タンブラーミニVSミ... 2020.04.26.(日) タンブラーミニミキシングシェーカーミキシングラボ混合機
タンブラーミニ 混合機のダマの解砕具合をテスト比較、タンブラーVS羽根付きミキサー ブログ担当の石本です。 今回は小型混合機タンブラーミニとミキシングシェーカーを比較した動画を撮りましたので紹介いたします! だまの解砕比較 容器内に何もないタンブラーミニと 解砕用の羽根がついているミキシングシェーカーを比較しました。 原料はだまになりやすい上白糖です。 動画内でも説明していますが、 ミキシングシェーカーは蓋の部分に高速回転する羽根がついており... 2020.04.25.(土) タンブラーミニミキシングシェーカー混合機
∨型混合機 テスト機紹介~V型混合機V-30~ ブログ担当の石本です。 今回は弊社保有の混合機V-30を紹介します。 弊社V型混合機の標準ラインナップは10Lなのですが、お客様から「スケールアップしたい」とのお声をいただき、30LのV型容器を作りました。 ベースは弊社大型混合機のドラムミキサーになります。 そのため、便利な機能として容器角度が変えられるようになっております。 もちろん、この形で販売してほしい... 2020.04.14.(火) ∨型混合機混合機
タンブラーミニ 手混合の作業改善動画紹介 お久しぶりです。ブログ担当の石本です。 先日エイシン全営業が集まって、自社製品の魅力を再発見する研修会を行いました。 その中のテーマの一つが「人力混合作業の労務改善」です。 小型混合機の引合をいただく際の理由の一つが「手作業での混合が大変なので機械化したい」というものです。 そこでこの研修会で実際に手で小麦粉と砂糖を混合してみて、どれほど大変かを体験しました。 そして... 2020.04.09.(木) タンブラーミニ混合機
ドラムシェーカー エアパージ式、自動上昇、ドラム缶回転撹拌機、納入紹介 耐荷重、防爆希望の為のエアパージ、足踏みリフトを自動化など、お客様の希望に対応した特注のドラム缶回転機の納入紹介です。 2020.03.29.(日) ドラムシェーカー混合機