チョッパー付ミキシングシェーカーは充填率が高くても混ざる、混合テスト結果

2018/9/10(月)

広報担当の尾山です。

少し前になりますが、チョッパー付ミキシングシェーカーでテストをしました。
チョッパーと呼んでいる羽根が回転し、ダマなどを砕きながら混合できる機種です。
ホームページで動画を載せているので見てみてください。

通常弊社の容器回転式の混合機は、容器全容量の6割くらいが仕込み量の標準となります。
今回もそれくらいで考えていたのですが、
お客様から羽根が回る機種だからたくさん入れてやってみよう、と言われやってみました。

原料は食品の粉体です。

ミキシングシェーカーテスト
キシングシェーカーテスト

ちょっと多いんじゃないの?と思っていましたが、5分くらいでかなりきれいに混ざりました。

続いてまた別の粉体です。 今度のほうが仕込み量が多く見えます。


ミキシングシェーカーテスト

これも写真では白い粉が見えますが、実際はきれいに混ざりました。

ちなみに容器の中に羽根が付いている高速混合機でも良いんじゃないの?
と言われるかもしれません。
それでも混ざるように思います。


高速混合機と比較して
、 弊社のチョッパー付ミキサーのメリットを挙げてみます。

・容器も自転するから、より混ざりそう。
・容器も搖動するから、より混ざりそう。
・容器が市販市販を使えるから、容器を安価に買い足して専用容器にできる。
 → 材料同士が混ざってほしくないお客様にピッタリ!
 (ただし羽根などは共用になります。取り外して洗えます)
・容器を外して、洗い場まで持って行ける。機械室ではないところで水洗いできる。
・混合後、容器を外して、そのまま蓋をして貯留できる。
・混合後、市販の運搬機で次工程まで持って行ける。

容器を外して洗い場まで持って行けるというところは、
例えば10Lくらいの小型機なら本体ごと持って行っても、
それほど大したことでもないかもしれませんが、
たとえば200Lくらいだと、とてつもないメリットが出ます。
市販容器で200Lと言えばドラム缶です。
ドラム缶仕様のミキシングシェーカーも対応可能です。
http://www.kongou-ki.com/MS.html

ドラム缶だと市販のドラム管運搬機を使っても良いですし、
台車に載せても良いですし、淵をごろごろ転がしても良いです。
本体はそのままに、容器だけ外して持って行けます。

市販容器が使えるということは、様々なメリットが得られます。

混合テストの結果から話が飛躍しましたが、
ご興味があればお気軽にお問合せください!

タイトルとURLをコピーしました